クライストチャーチ

Papanui High School

papanui high school パパヌイ高校

パパヌイ高校(Papanui High School)

クライストチャーチ市内の中学・高校

ニュージーランド南島のクライストチャーチ市街地から車で約15分、便利なパパヌイ地区に位置するパパヌイ高校。新しいフードコートやカフェ、映画館が入った大型ショッピングモール「ノースランズ」や市営図書館、市営ジム・プールなどに隣接しており、留学生活にも最適な環境です。

パパヌイ高校 クライストチャーチ留学

便利な立地&広々としたキャンパス

南島最大級のショッピングモールすぐ横という抜群の立地に加え、約10ヘクタールの広々としたキャンパスが魅力!2024年には、サイエンス&数学、ヘルス&コマースの新しい2つの建物も完成しました!

Year9~Year13(13~18歳)の生徒約1,600名が通う共学の公立高校で、留学生も約60名在籍しています。

充実の留学生サポート

パパヌイ高校 音楽

パパヌイ高校は、留学生の受け入れにも積極的。

またそれ以外にも、現地に住む移住者へのコースも多く開講しており、海外留学生への理解の高い学校です。

比較的大規模な学校ならではの、豊富な教科選択も魅力のひとつ。ダンスを正式な科目として選択できるのもパパヌイ高校ならではの特徴です。

パパヌイ高校 公立校共学

英語初心者も安心!ESOLプログラム

英語に自信がなくても大丈夫!パパヌイ高校では英語初心者のためのフルタイムESOL(英語サポート)コースを提供しており、英語力が不十分な場合でも語学学校へ通うことなく入学が可能です。

インテンシブESOLコース:英語だけでなく、数学や理科も海外留学生同士で学べる特別クラス。1~3ターム学んだ後、メインストリーム(現地の生徒と同じ授業)へスムーズに移行できます。

継続サポート:メインストリームに移行後もESOLを継続受講可能。しっかりとした英語力を身につけることができます。

安心の入学オリエンテーション

新年度からの入学時の場合は2,3日かけてオリエンテーションが行われます。

  • 早く馴染めるようにインターナショナル内での交流会
  • 学校生活や、ニュージーランドの文化についての案内
  • 英語&数学の基礎テストでクラス分け
  • 科目選択の決定
  • ノートパソコンなど、学校で必要なデバイスの設定

学期途中の入学の場合は、簡単なオリエンテーションがあり、安心して学校生活をスタートできます。

学校情報

項目詳細
場所 30 Langdons Road, Papanui, Christchurch 8053, New Zealand
クライストチャーチ市内中心地からバスで約15分
総学生数1600名
留学生数約60名 (日本人約20名)
必要英語力どの英語レベルからでも入学できます。
入学前に予め英語を学びたい場合は、お手続きいたします。
受け入れ学年Year 9 – 13 (13 – 18歳)
受け入れ期間3週間以上、1ターム(学期)以上を推奨
入学Term(学期)途中からでも入学できます。
ESOLサポート海外留学生のためのフルタイムESOL(英語)の授業もあります。
海外旅行(留学)保険必須
滞在ホームステイ / 3食付き

留学費用(2025年度)

項目費用(NZドル)
入学金・事務手数料500ドル
(※1ニュージーランドドル=86.5円(2025年2月))
授業料年間17,750ドル
1学期 : 5,000ドル
2学期 : 9,500ドル
3学期 : 13,750ドル
短期授業料600ドル/週
ホームステイ管理料100ドル/学期
ホームステイ料金340ドル/週
年間(45週):約15,300ドル
年末年始管理費:250ドル
※3食(朝食・昼食・夕食)が含まれます。
制服800ドル Year 9 – 12(中古400ドル)
Year 13は私服通学です。
制服レンタル200ドル
教材費・文房具文房具:約50ドル/年
教材費:科目によります。
海外旅行保険必須
NCEA385ドル/年
※Year11-13まで毎年かかります
その他経費アウトドアエデュケーション:800ドル/年
アート・フードテクノロジー:50~250ドル
校外学習:5~75ドル
ミュージックキャンプ:160ドル
Jazzフェスティバル:385ドル
スポーツ大会遠征:330ドル
アドベンチャークラブ(5~50ドル)

留学プログラム

パパヌイ高校の場所

パパヌイ高校の動画

留学生が困ったことがあったらいつでも相談に行けるインターナショナルルーム。インターナショナルルームでいつも留学生をサポートしてくれる先生方の動画です。

アンジェラ先生

アンジェラ先生は優しくて親身にいつも留学生の相談に乗ってくれる。元日本語の先生

リチャード先生

リチャード先生は元語学学校で英語を教えていた経験もあり、英会話中に少し難しい単語を分かりやすく説明してくれたりもする便りになる先生。
動画ではニュージーランドに高校留学したら毎日話しかけられるHow are you?の聞き方、答え方を教えてくれました