ニュージーランド留学情報

中学・高校留学について知ろう!

中学・高校留学は新しい文化に触れる貴重な機会

ニュージーランドでの中学・高校留学は、実用的な英語力を磨くだけでなく、新しい文化や価値観に触れる絶好の機会です。若い頃に異文化に触れることで、視野が広がり、世界がぐっと身近に感じられるようになります。

初めての留学は、未成年の子どもにとって人生の大きな冒険です。最初は言葉や文化の違いに戸惑うかもしれませんが、一つひとつの壁を乗り越えるたびに自信が育まれ、ホストファミリーや現地の先生、友達との交流が深まっていきます。この経験は、子どもたちの未来を豊かにするかけがえのない財産となるでしょう。

ニュージーランドの教育システム

ニュージーランドの学期制度

ニュージーランドの学期制度は1月下旬に始まり、4学期制となっています。各学期の間には2週間の休みがあり12月~1月にかけては1か月半の長期休暇があります。ニュージーランドでは学習とリフレッシュのバランスを上手に取り入れています。また、Year11(高校1年生)から始まるNCEA(全国統一試験)は、生徒が進路を考える重要な指標となります。

それぞれの学期は以下の通りです:

  • Term 1:1月下旬 ~ 4月中旬
  • Term 2:5月下旬 ~ 7月上旬
  • Term 3:7月下旬 ~ 9月下旬
  • Term 4:10月中旬 ~ 12月中旬

学年構成と年齢について

ニュージーランドでは、小学校(Primary School)は5歳から入学できます。6歳までであれば、好きなタイミングで小学校を始められるようになっています。

  • 小学校(Year1~6):5~11歳
  • 中学校(Year7~8):11~13歳
  • 高校(Year9~13):13~18歳

ただし留学生は学年を下げて入学することも一般的なので、必ずしもこの年齢にとらわれる必要はありません。学年を下げて、英語力を伸ばしながら授業に余裕を持って取り組むのも手です。

また、Year11(高校1年生)から始まるNCEA(全国統一試験)は、留学生が進路を考える重要な指標となります。→ NCEAはこちらを参照多様な教育環境:個性を伸ばす少人数制クラス

多様な教育環境と安心のサポート体制

個性を伸ばす少人数制クラス

少人数クラス

ニュージーランドの中学・高校は、一クラス20~25人程度の少人数制。生徒一人ひとりの個性を尊重する学びの場が提供されています。さらに、選択科目の幅広さも魅力で、アウトドアエデュケーションやデジタルテクノロジーなど、興味を追求できるカリキュラムが整っています。

詰め込み型ではなく、自分で考え、他の生徒と意見を出し合う教育スタイルとなっており、分からないときには積極的に先生に聞くことが求められます。

多彩な選択科目

アウトドアエデュケーション

ニュージーランドの高校では、幅広い科目から選択できる自由度の高いカリキュラムが特徴です。

国語(英語)、数学、理科(物理・化学・生物)、社会(地理・歴史・経済)、体育、音楽、美術などの一般的な科目に加え、ビジネススタディ、アカウンティング、メディアスタディ、デジタルテクノロジー、フォトグラフィ、ドラマ、ダンス、アウトドアエデュケーションなど、実践的かつ興味深い選択肢が豊富に揃っています。また、語学の授業ではスペイン語、フランス語、中国語、日本語、マオリ語といった多様な言語を学ぶことも可能です。

このような幅広い選択肢により、生徒は自分の興味や目標に応じた学びを存分に追求することができます。

英語力が低くても安心のサポート体制

ESOLプログラム

ニュージーランドの中学・高校では、留学生を支援するためのESOLプログラムが充実しています。通常の授業に加えて、英語を母国語としない生徒向けに特別な英語授業が用意されており、英語力に不安があっても安心して入学できます。

さらに、一部の高校では、入学初期に英語力を集中的に伸ばすインテンシブESOLプログラムが提供されています。このプログラムでは、英語だけでなく数学やサイエンスなどの科目も留学生専用クラスで学ぶことができるため、新しい環境にスムーズに適応できます。

こうした充実したサポート体制のおかげで、留学生は自信を持って学校生活をスタートし、安心して学びに集中することができます。

留学生の場合は、必ずしも上記学年と年齢に合わせる必要は無く、学年を下げて入学する子も多いです。

→ 学年を下げて入学する

中学・高校の種類と留学開始時期

ニュージーランドの学校の種類

高校留学

ニュージーランドには公立校、キリスト教系のインテグレイテッドスクール、そして私立校があり、それぞれに特徴があります。

留学可能な年齢は11歳からで、2週間の短期留学から1年以上の長期留学まで柔軟に対応しています。留学開始時期も学期の初めだけでなく、授業期間中であればいつでも調整可能です。

ただし、日本の春休みや夏休みなどは、短期留学を希望する子が多く、受け入れ人数に達してしまう学校も多いので、早めにお手続きするようにしましょう。

留学できる年齢と入学開始時期

留学可能な年齢は?

ニュージーランドへ単身留学をする場合、11歳から中学校(Year7~8)に入学可能です。若いうちからの留学は、言語や文化に早く適応するための良い機会となります。

必要な英語力は?

学校によりますが、英語力が低くても受け入れてくれる学校が多く、初めての留学でも安心です。ただし、私立高校の場合は、授業についていける一定の英語力が求められ、入学前に試験が行われることもあります。

入学の開始時期は?

ダーフィールド高校

一般的には年始(1月末)や学期の初めが主流ですが、多くの学校では授業期間中であればいつでも入学可能です。留学の期間も、2週間程度の短期留学から1学期間~1年以上の長期留学まで幅広く対応しています。

日本からの留学開始時期の例

日本からニュージーランドへの留学は、多くの生徒がTerm1(1月末)やTerm2(4月下旬)からスタートします。

中学3年生の場合、日本の3学期を休んで新年(1月末)から留学を始めるケースや、中学卒業後の4月のTerm2から留学を始めるケースが特に多いです。

また、日本の高校に入学したものの環境が合わず、退学して留学を選ぶ生徒も多く見られます。最近では、小学6年生の3学期を休んで留学を始める子や、小学校を卒業後、すぐにニュージーランドでの新たな学びをスタートする子も増えてきています。

学年を下げて入学するのも選択肢

ニュージーランド留学では、学年を1~2年下げて入学する子も多いです。これにより、英語力をしっかりと伸ばし、授業内容の理解度も高めることができます。特に、Year11から始まるNCEA(全国統一試験)に備えることができるというメリットもあります。ですので、可能であれば、Year10から留学をスタートすることをおすすめします。

この方法なら、試験準備のプレッシャーを軽減し、安心して留学生活を始められるでしょう。

ラグビー王国ニュージーランドへの留学

ラグビー留学 クライストチャーチボーイズハイスクール

ニュージーランドは、「ラグビー王国」として世界的に知られるスポーツ大国です。2011年と2015年を含む3度のラグビーワールドカップ制覇を成し遂げた実績は、その名声を裏付けています。このため、ニュージーランドはラグビー留学の理想的な目的地として人気があり、世界中から将来有望な選手たちが集まっています。

特別なラグビープログラムが用意している高校もあり、トップレベルのコーチングや充実した施設で、ラグビーに情熱を注ぐ生徒を全力でサポートします。また、競技のスキルだけでなく、チームスピリットやリーダーシップを学ぶ絶好の環境が整っています。

さらに、ニュージーランドではラグビーだけでなく、さまざまなスポーツや文化活動にも挑戦できるチャンスがあります。学校内のクラブ活動に加え、学外では音楽、アート、ダンスなどのクラスに参加することも可能です。また、スポーツごとに複数のチームが編成され、それぞれのレベルに応じたトーナメントが行われているため、初心者でも試合に参加しながら楽しく活動することができます。

ニュージーランドでの留学は、スポーツの枠を超えた多彩な体験を通じて、新たな可能性を広げる貴重な機会です。ラグビーを通じて成長し、仲間と絆を深めながら未来の自分に挑戦してみませんか?

ニュージーランド留学のステップ

ニュージーランド留学を考えたら、まずはお気軽にお問い合わせください。ご希望や目標をじっくりお伺いし、一人ひとりに合った学校を提案します。学校が決まったら、入学手続きのお手伝いをしっかりと行い、スムーズに進められるようサポートします。

手続きが完了した後は、出発までの準備をサポートします。必要な項目を一つひとつ確認しながら進めるので、初めての方でも安心です。また、出発前にはオリエンテーションを実施し、ニュージーランドでの生活や留学中のポイントをしっかりご説明。すべての準備が整った状態で、自信を持って出発できるようサポートします。

ニュージーランドでの新たな冒険に向けて、一緒に最初の一歩を踏み出しましょう!