ニュージーランド留学情報

NZで携帯電話を利用する!月々の使用料の目安は?

1年留学

携帯電話は必須のアイテム!

ニュージーランドで留学する際、携帯電話は生活に欠かせないアイテムです。
友達や家族との連絡手段としてはもちろん、ホームステイ先のホストファミリーとのやりとりにも必要になります。たとえば、夕飯が不要なときや帰宅が遅くなる際には必ず連絡が必要です。留学の準備段階で、携帯電話の準備も忘れずにしておきましょう!

どんな携帯電話を使えばいい?

ニュージーランドでは、日本で使っている携帯電話をそのまま利用できる場合があります。SIMフリーの携帯であれば、ニュージーランドのSIMカードを挿して利用可能です。

SIMロック解除が必要な場合

日本で購入した携帯電話がSIMロックされている場合は、契約している携帯電話会社に連絡し、解除方法を確認しましょう。ただし、機種や契約条件によってはSIMロックを解除できない場合があります。その際は、ニュージーランドで新たに購入する必要があります。

ニュージーランドの携帯会社

ニュージーランドには以下の主要な携帯電話会社があります:

Vodafone

Spark

2 degrees

さらに、Skinny MobileWarehouse Mobileなどの新興携帯会社も人気が高まっています。迷ったときは、Vodafone、Spark、2 degreesのいずれかを選べば安心です。

月額契約とプリペイド

ニュージーランドでは、日本と同様に「月額契約」と「プリペイド」の2つの契約方法があります。ただし、月額契約は通常1年以上の契約が必要になるため、留学生にはプリペイドプランがおすすめです。

プリペイドプランのメリット

プリペイドプランはニュージーランドで非常に一般的です。現地の人々も月額プランよりプリペイドを選ぶことが多く、使い過ぎを防げる点が大きなメリットです。

主な特徴

  • チャージした金額分だけ利用できるため、後から高額な請求が来る心配がありません。
  • 無料通話や特定の相手との話し放題プランなど、選べるプランが豊富です。
  • 残ったモバイルデータや通話時間は、翌月に繰り越し可能(継続チャージが必要)。

データプランの選び方

多くの留学生は、20~40ドルのプリペイドプランを選んでいます。学校やホームステイ先ではWi-Fiが使えるため、外出中に必要なデータ量は2GB程度のプランで十分です。

携帯電話の購入について

ニュージーランドで携帯電話を購入する場合、以下の選択肢があります:

  • 通話と携帯メールのみ可能な端末:30ドル程度
  • 安価なスマートフォン:100ドル以下で購入可能
  • ミッドレンジのスマホ:200~500ドル程度
  • 高性能スマホ:1000ドル以上(例:iPhone)

既存のスマホを利用する場合
SIMロック解除した日本のスマートフォンをそのまま使う生徒も多いです。もし新しい端末が必要になった場合でも、現地で安価なモデルを購入することができます。

短期滞在の場合
数日間の学校見学などの短期滞在には、日本でレンタルした携帯電話を利用する方法もあります。ただし、数週間以上滞在する場合は現地でSIMカードを購入したほうが経済的です。

月々の使用料の目安

プリペイドプランは15ドルから80ドルまで幅広く、一般的な留学生は20~40ドルのプランを選んでいます。たとえば、Vodafoneのプランでは2GBのデータが使えるものから、40GBまで対応可能なプランもあります。

携帯電話プラン

短期滞在者向けの「トラベルSIM」も選択肢の一つです。

まとめ

ニュージーランド留学中の携帯電話の利用は、留学生活をスムーズに進めるために欠かせません。事前にSIMロック解除を確認したり、現地のプランをリサーチして、自分に合った方法を選びましょう!